どうもこんにちは。黒ねずみです。
全くなんの自慢にもなりませんが僕はバリバリの社畜サラリーマンです。
最近はスーツでなくカジュアルな服で仕事をする会社も増えてきていますが、そんなトレンドには一切乗らずスーツ一択で仕事をしなければなりません笑
そんなサラリーマンが困るのが革靴。
固くて履き心地は良くないし蒸れるし、汚れやすい。
特に営業をやっていると汚れた靴で顧客訪問するわけにもいかないためメンテナンスが大変です。
そんな僕は4年ほど前よく出張に行く仕事をしており、1日にたくさん歩くのでせめて履き心地だけでもなんとかならないかと調べていたところ、アシックスからスニーカーのような革靴があるということで買ってみました。
それ以降4年間ずっと履いておりとても気に入っているので、今回はそのアシックスから出ているスニーカーのような革靴、その名もランウォークについて書いていこうと思います!
ランウォークとは?
ランウォークとはアシックスが出しているビジネスシューズです。
この画像のように複数のクッション性の高い素材から出来ており、履き心地は本当にスニーカーです!
しかもゴアテックス素材となっており撥水性も抜群。




出張中に飛行機に乗っているとき、革靴の硬さと蒸れから思わず靴を脱ぎたくなっていましたがランウォークにしてからあまり気にならなくなりました。
空港や駅で遅れそうなときも心置きなく疾走できますよ!笑
そんなランウォークですが4年使ったらどうなるのでしょうか?
今の僕のランウォークをご紹介しつつ磨いていきます!
4年間履き続けたランウォーク
はい。こちらが4年履き続けたランウォークです。
汚い写真ですみません……………………
まさに今日も履いていたのですが、雨が降っていたので泥汚れが付いていますね。
だいたい4ヶ月に一回オイルを使って磨いています。また会社に履いていくときは毎回クロスでサッと表面を拭いています。

側面も擦り傷がたくさん付いています。
ランウォークの皮部分はゴアテックス素材になっている分、他の革靴と比較してオイルが入っていきにくいです。
果たしてこの状態のランウォークをキレイにすることができるのか。
これからやっていきます!

さっそく磨いていく!
とうことで磨いていきます。
まずは汚れを落とします。
実は僕はレッドウイングが好きで、この馬の毛のブラシを使います!

見た目はたわしっぽいですがフサフサしていて柔らかいです。

ブラシで汚れを落とした後がこちら。
これだけでだいぶキレイになったでしょう!?

ここからこのクリームを使っていきます。
これもレッドウイングのものです。ちなみに色は黒です。

クロスが真っ黒になってしまいましたが気にしない!

しっかりと磨きます。

ちなみに使っているクロスはこちら。
安くて4つも入っているのでお気に入りです。生地もしっかりしていて長持ちします。
ひとまず片方(右側)だけ磨きました。

どうですか?
磨いた方(右側)だけピカピカしてませんか?笑

こちらは磨いた方。擦り傷が隠せています。

磨いてない方。擦り傷が目立ってますよね。

更にこちらで磨きます。
レッドウイングのミンクオイル。これを使うと革がオイルをうまく吸い込んで呼吸している感じがします。
右側だけに使いました。更に艶が出てきた気がしませんか。
左側はまだ何もしていません。

はい。左側も磨きました。
これで完了!全部で15分くらいです。

4年使うと流石にボロくなってきているところもあります。
一番はこの部分。めくれてしまっています。
靴を履いてるとほとんど気にならないんですが。

ソールは柔らかいのですぐに削れてしまうかと思ったんですが、4年経ってもぜんぜん大丈夫です!
普段僕が足を引きずらないように気をつけているのもありますが。

中はこんな感じ。
まあ4年履いてるとこんな状態になるでしょう。

4年履き続けているランウォークですが、履いていない間はシューキーパーに入れておくことをオススメします。
これにいれるかどうかで靴の持ちがぜんぜん違います。
安価なもので十分です。頻繁に靴を変える必要がなくなるので最終的にはお得だと思います。

まとめ
はい。とうことで今回は社畜の僕が普段履いているアシックスのランウォークを紹介していきました。
正直これを一度履くと普通の革靴に戻れないくらい快適です。
今日紹介した通り、手入れもそんなに大変じゃないのでぜひ試してみてください!
僕はけっこう革靴が好きで他にも10年以上履いたレッドウイングなどあるのでまた別の機会に紹介していきたいと思います!
ではまた!