どうもこんにちは。黒ねずみです。
今日は祝日ということで息子とストライダーで遊んできました。
合計で2時間ほど漕ぎ続け、お昼の時間も過ぎていました。
そんなときたまたま通った道に餃子専門店があり、3歳の息子に「餃子食べていく?」と聞いたら「たべる」ということだったので立ち寄ることにしました。
前からあるのは知っていたのですが、オシャレなバーっぽい雰囲気のお店で若干の入りづらさを感じていたのですが行ってみるととても良かったのでご紹介します!
餃子専門店MIKIYA GYOZA STAND
はい。ここです。
大通りにあるわけでもなく、近所でないとフラっと見つけたり出来ない場所にあります。


こちらはお店の公式写真。
こんなオシャレな餃子屋さん見たことないですね〜笑

入った時間は13:20頃とお昼の時間帯を過ぎていたのもあり、他にお客さんはいませんでした。
店内もオシャレです。


メニューの写真を取りそびれてしまいました。
こちらテイクアウトメニューですが、焼餃子の値段は店内と同じです。
今回は肉餃子を注文。

注文するとさっそく餃子のタレが出されます。
左から
醤油
お酢
ラー油
にんにく酢
にんにく醤油
です。にんにく漬けの酢と醤油にラー油を入れたタレがめちゃ美味しかったです!

焼いてくれています。

5分ほどで到着。
肉餃子5個。400円。

肉汁がすごい!
今日は昼間に息子と来ましたが、酒のつまみにこれ食べるとたぶん最高です。

これ以外にはオレンジジュース(200円)をひとつ頼み、合計600円でした。
ペイペイ使えます。
お店の概要
お店の概要は以下です。
食べログの点数が思ったよりかなり高くてびっくりしました!
- 営業時間:12:30〜19:30
- 座席数:6席
- 定休日:火曜日、水曜日、年末年始
- 決済:現金またはpaypay
- その他:サービス料なし、チャージなし、ライス・ソフトドリンク持ち込み無料、お酒持ち込み料ボトル1本につき1,000円
●お店PR 板橋の仲宿商店街の裏通りの住宅街にあるカウンター6席のみの餃子専門店。その昔、冒険家の植村直巳も通った中華料理「三木家」を餃子専門店としてリニューアルオープン。餃子に特化し、おいしい餃子を追及するため、メニューは餃子とビールとドリンクのみ(ライス持ち込み可)。テイクアウトでは焼餃子の他に生餃子と冷凍餃子を用意しています。
住所:東京都板橋区仲宿22-6
都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩7分
1.仲宿商店街を通り、スーパーライフを右折
2.文殊院を通り過ぎ細い交差点を右折
3.銭湯梅の湯の看板の下
板橋区役所前駅から502m
まとめ
はい、ということで今回はたまたま入った餃子専門店MIKIYA GYOZA STAND(三木家餃子スタンド)について書いていきました。
実は一番スタンダードな野菜餃子(250円)を頼みたかったんですが、野菜というと息子が「食べない」と言い出すかもしれないと思ったので頼みませんでした。
でも250円って安すぎでしょ。
またぜひ行きたいです。
板橋区役所に立ち寄った際はぜひ!
ではまた!