ETFで投資を始めて7ヶ月、今の利回りがどれくらいなのか計算してみた

どうもこんにちは。黒ねずみです。

今年の3月にETFでの投資を始めて約7ヶ月が経ちました。

もともと預金に入っていたお金をETFに突っ込んだ後、毎月10〜20万円を投入し続けています。

 

2021年9月末時点の残高は過去の記事に載せているので良かったら見てみてください!

 

最初の方は証券口座を眺めていただけで、ちょっと前からExcelでこれまでの分配金と含み益の計算をやり始めましたが、今回初めて利回りの計算もしてみました。

(本気で投資してる人からしたらやってて当たり前のことなのかもしれませんが笑)

 

とうことで今回は僕が持っているETFの利回りを公開すると共に今後どうするべきなのかも考えてみたいと思います!

 

 

現在の投資銘柄と利回りの状況

ということで利回り状況を計算してみました。

結果はこちら。

保有口数
(口)
取得時総額
(円)
1口あたり
年間分配金
年間分配金
総額
税引後分配金
利回り
合計8,673,064244,8482.82%
NF銀行T17 (1631)2772,268,46016240,9861.81%
NF運輸物T17 (1628)576,9003231,6152.10%
上場アジアリート (1495)50508,80034114,9862.95%
NFJーREIT (1343)60127,200714,2303.33%
SPDR SP500 コウハイ ETF3701,635,88423268,5864.19%
上場JリートM (2552)2043,480671,0722.47%
上場EM債 (1566)381,702,9002,22574,3154.36%
MXS高配70M (1499)30254,4002856,8402.69%
大和Jリート (1488)200416,0006911,0242.65%
iS$HYヘジ (1497)100236,000937,4403.15%
NF新興国債ヘ無 (2519)190197,590395,9132.99%
NFNASDAQ (1545)671,098,200904,8240.44%
NF日経高配50 (1489)3107,2501,2573,0172.81%

注1:ドルベースのものは1ドル114.24円で円換算
注2:直近1年の分配金は2021年10月19日時点
注3:NISA口座で保有しているETFの分配金は非課税で計算

 

その全体の利回りはなんと2.8%……………………….

これは低い……低すぎだろ……………………

基本的に高利回りのETFを選んでるのになんでこんなことに。

 

 

利回りが低くなっている原因

一番の原因はやはり1631のETFです。

銀行のやつですね。

こちらについては過去の記事でも書きましたが、大爆死しております笑

今年の分配金が出るまでは利回り10%の超大穴だったんですが今ではなんの魅力もないETFになってしまっています。

 

こいつ利回りが1.81%なのに総額の26%を占めてるんですよね。

間違いなくこれのせいで全体の利回りが下がっている!

 

ということで今後はこれを手放して他の銘柄に切り替える必要があります。

利回りが高いのは安定のSPYDと1566。どちらも税引き後で4%前半。

正直いま他に良いものはないのでこの2つにシフトしていこうと思います。

 

ただ主観ではありますが、1566は値上がり自体していくイメージはあまりなく、利回り4%くらいを維持して分配金も価格も下がってきている感じ。
思い切りポジション取れるかと言うとちょっと微妙。

SPYDメインでやっていくほうがいいと思っています。

 

 

まとめ

ということで今回は現状のポジションの税引き後利回りを計算してみた話でした。

正直もうちょっとあると思っていたのでけっこうショックを受けてます…………………….笑

今まで売りは全くやっていませんでしたが考え直す必要がありそうです。

 

まだまだ投資の絶対額が足りないので元本をガンガン増やしていきたいと思っていますが、これからは質についてもこだわりながら投資していくつもりです。

 

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です