どうもこんにちは。黒ねずみです。
この週末は家族で東京ドームシティに遊びに行きました。
妻と息子は東京ドームシティアトラクションのフリーパスみたいなのを買っており、来年の2月?までであればアトラクション乗り放題になっておりかなり頻繁に行っています。
僕の分のチケットはないのでいつも外で待っているのですが………………………笑
でいつも東京ドームばかりでもつまらないので周辺に何かないか調べていたところ、水道の博物館っぽいのがあることを知り、行ってみることにしました。
その名も東京都水道歴史館!
シブい名前ですよね笑
ということで今回はい東京都水道歴史館について紹介していきます。
アクセス・営業時間・入場料
東京都水道歴史館は文京区にある施設です。
利用可能な路線はJR、三田線、丸ノ内線と多め。
いずれも駅から8分ほど距離があるのでご注意。
その他の概要はこんな感じです。
- 開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
- 休館日:毎月第4月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
- 入館料: 無料
- 連絡先: TEL:03-5802-9040 FAX:03-5802-9041
入場料はなんと無料です!
無料だから文句は言えませんが完成度が気になるところ!
到着!
到着です。
東京ドームから歩いてきました。
上り坂が多くてずっと息子を肩車してきたのでキツかった………………..
入り口はこんな感じ。シブいですね笑
館内の案内。
1Fが近代の水道、2Fが江戸時代の上水を紹介する施設になっています。
ちなみに上水とは飲むことが出来る水のことだそうです。
パンフレットもけっこうあります。
東京都水道局のマスコット「水滴くん」がお出迎えです。
コロナ対策でマスクをしています。
ちなみにこの施設、かなりの穴場スポットなのかめっちゃガラガラでした笑
じゃああああ。
2Fから見てくださいとの案内があり、さっそく2Fへ。
2Fをご紹介!
江戸時代に東京で上水路を作った過程を見ることが出来ます。
最高にシブいです笑
江戸時代の井戸を中心とした町並みも再現されています。
水をどういう使い方していたかの映像を見ることが出来ます。
江戸時代の家かな?
スイッチを押すと動く展示品が多く、息子はかなり楽しんでいました!
昔の水路。
3Fをご紹介!
3Fは水道にまつわる図書館になっています。
見てみたかったんですが息子が他のところに行きたいと言うので、ここを見るのは断念……………………..
1Fをご紹介!
最後に1Fです。
1Fは近代の水道施設の紹介になります。
これはなんでしょう!僕もよくわかりません笑
こちらは様々な種類の水道管です。
最高にシブいでしょう笑
ライオンから水が。
地下に設置されている大きな水道管。
めっちゃ大きいです。
昔の蛇口。
シブすぎィ!
高度浄水施設のしくみの動画です。
息子はこれがお気に入りのようでした笑
ちょっと前にNHKの「まちスコープ」というテレビ番組でやってたからだと思います笑
こちらは水道に関するクイズ。
難し過ぎて全然答えられませんでした笑
そして東京の水道水を飲むことも可能です!
冷たくてとても美味しかったです!
ちゃんとコップで飲めるし夏場はとても良いと思います。
まとめ
ということで今回は文京区にある最高にシブい施設、東京都水道歴史館を紹介しました。
写真を見てもらうと分かると思いますが、僕ら以外ほとんど誰もいませんでした笑
割と高齢の方が何人か座ってたくらいかな?
駅からもそこそこあるし、近くに東京ドームシティもあるのでわざわざここまで来ないのかなあ?と思いました。
個人的には水道の歴史を見るのはとても面白かったです。
息子も帰ってから楽しかったと言っていたので、行って良かったかなと思います。
ちなみに施設の隣にけっこう広い公園がありますのでお子さんはこちらでガッツリ遊べると思います。
東京ドームシティで遊び飽きた方はぜひ行ってみてください!
ではまた!