どうもこんにちは。黒ねずみです。
今年の3月にETFによる運用を開始して13ヶ月が経過。
最近は転勤になったこともあってか運用の事自体をあまり意識していません。ようやく慣れてきたということなのか。
いつも書いていますが働いている会社の関係で僕に課されているルールは以下の通り。
(ちなみに転勤になった後はこのルールが撤廃されます。)
- 株式の購入不可(ETFのみ可)
- 売買後、一定期間(数ヶ月)反対売買は不可
今月もやることはいつもと変わらず積立投資を継続しています。
億り人とは程遠い資産額ですが、所帯持ち、住宅ローンありのサラリーマンが運用でどれだけ貯めることができるか参考にしていただけると幸いです。
4月末の実績
さっそくですが2022年4月末の運用実績は
評価額14,956,593円(前月比+169,853円)です。
資産自体はほとんど増えていません。
運用の記録をつけ始めた8月からの資産推移はこちらです。
4月3周目あたりは資産額が1,550万円を超えていましたが、その後米国ETFが一気に下がったため結局1,500万円をわずかに下回りました。
また資産ポートフォリオは以下の通り。
全体の75.6%(前月比+0.2ポイント)が米国です。
今月は円安に助けられました。
ほとんどがドル建て資産なので米国株自体は伸びていなくても円安によって資産額が増えまていました。
こういうのを体験すると、円のみで資産を持つことがどれだけリスクのあることか改めて実感します。
次にインカムゲイン+キャピタルゲインの推移はこちらです。
今月は18,052円を手に入れることが出来ました。
今月行ったアクションは以下です。
- 11.5万円分のS&P500(1655)を買付け
買い付けた銘柄いつも通り1655です。
給料が入ってすぐに買いました。単価は399円でした。
4月末時点の単価は394.5円なので結果論ですがもう少し待って買えばよかったかな?
ところで今月ですが、運用以外でつまらないことをたくさんしてしまいました。
年度末だったこともあり尋常ではないくらいの飲み会が入っていました。
いつもなら断ることが多いのですが、今回は自分が転勤していることもあり基本的に参加してしまいました。
かなりお金を無駄に使ってしまった上にブログを書く時間もほとんど取れなかったです。
改めて時間とお金は大切に使わないといけないなと反省した4月でした。
まとめ
ということで今回は2022年4月末の運用残高を公開しました。
5月以降の方針ですが、これまで通りコツコツ買い増していくのみです。
一方で悩ましいのは円安で新たなドル建て資産を買いづらいことです。
円安で保有資産の評価額が上がるのは嬉しいんですけどね。
とは言っても僕に買付けタイミングの目利き力などないので何も考えず積みてて続けるのみです。
3月末の運用残高に関する記事もよかったら読んでみてください!
ではまた!