2021年8月末の運用残高を公開!(2021年3月開始)

どうも黒ねずみです。

僕は普通のサラリーマンです。

色々とあってお金がないためなんとかして増やせないかなあ〜と思っていてFXとか仮想通貨とかやりましたが、あれやり始めると仕事中でも就寝中でも相場が気になってしまうので自分には合いませんでした。

 

で今年の3月からETF投資を始めよう!ということで毎月コツコツと買い続けています。

コストの掛かるETFより株買えよ、と思われるかもしれませんが仕事の都合で株式が買えません。

僕に課された制限についてはこちらの記事を御覧ください。

投資を始めて5ヶ月。ようやく記録つけ始めました。これまでの運用成績を整理してみて驚愕………..

 

で、この記事の通り3月から運用を開始したんですが運用成績をつけずに放っておいてしまっていました。

これではいかんと思い、運用成績表を作ったのが8月20日。

このときの分配金含めた損益は−144,356円でしたがそれがどうなったのか?

 

毎月末に公開していこうと思いますがその第一弾です!

運用成績とその要因について書いていきます。

 

 

2021年8月末の運用状況はこちら!

まずは表を。

こちらです!

保有口数
(口)
平均取得単価
(円)
取得時総額
(円)
評価額
(円)
分配金総額
(円)
差引
(円)
合計8,225,13972,88330,029
NF銀行T17 (1631)2778,1892,268,4602,107,97040,926-119,564
NF運輸物T17 (1628)515,38076,90076,6001,6151,315
上場アジアリート (1495)5010,176508,800523,0005,85320,053
NFJーREIT (1343)602,120127,200138,1201,14012,060
SPDR SP500 コウハイ ETF2804,3961,230,8131,236,7492,5158,451
上場JリートM (2552)202,17443,48045,9603672,847
上場EM債 (1566)3844,8131,702,9001,692,90013,1913,191
MXS高配70M (1499)308,480254,400244,8003,707-5,893
大和Jリート (1488)2002,080416,000445,0001,84930,849
iS$HYヘジ (1497)1002,360236,000238,3001,7204,020
NF新興国債ヘ無 (2519)1901,040197,590202,5404,950
NFNASDAQ (1545)6716,3911,098,2001,165,80067,600
NF日経高配50 (1489)335,750107,250107,400150

はい。

合計の差引を見ていただくと30,029円のプラスです。

いやいや。つい10日ちょっと前までマイナス14万円だったのにどうしていきなりこんなに増えるんだよって感じですよね笑

 

理由は2つあって、1つ目は分配金です。

前回書いたところから5万円ほど新たに入ってきています。

ETFって7月決算が多いので8月の分配金がけっこう多いんです。

 

で僕は1631という去年まで分配金利回り10%を超えていた魅惑のETFを大量に買っていて、利回り10%は見事に裏切られ、結果たったの2%の利回りしかありませんでしたがそれでもなんだかんだ4万円ほど入ってきました。

待ちに待った1631のETFの分配金が発表!その内容は想像を遥か下回る残念な内容!泣ける!泣ける……………

他にもいくつかあって合計5万円ほどです。

 

残りは単純な値上がりの評価益です。

8月20日は全体的に下がってたんですよね。なのでまあ実際に利益を確定させている訳ではないので特に実利はないです。

とはいえ上がってるのは嬉しいです!

 

特に調子が良かったのはNASDAQと連動するように作ったETF1545で、僕と妻で100万円ほど買っていて最近までほぼ上がらずにくすぶってましたがここ数日で一気に上がり、67,600円のプラスになっています。

分配金は殆どないんですけどね。

 

あとは上場EM債1566。

これは評価額はほぼ上がってませんが分配金が高いので、評価額のマイナスをカバーしてプラスになっています。

 

まだ始めて5ヶ月なので全然ですが、とりあえずプラスになっててよかったです。

 

 

まとめ

はい。ということで2021年8月末の運用残高について書きました。

 

とにかくまだ絶対額が足りないので高分配の銘柄を中心にポジションを増やしていきたいと思っています。

僕が保有している銘柄が必ずしも良いとは限りませんが、ETFの購入を検討している方はぜひご参考にしてください。

 

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です